待合室にクリスマスツリーが登場しました(^^♪
2019年11月11日
早いものでクリスマスまであと1か月ちょっと・・・
いそファミの待合室にも大きなクリスマスツリーが設置されました
これから冬本番、寒さに負けず毎日元気に過ごしていきたいものですね
2019年11月11日
早いものでクリスマスまであと1か月ちょっと・・・
いそファミの待合室にも大きなクリスマスツリーが設置されました
これから冬本番、寒さに負けず毎日元気に過ごしていきたいものですね
2019年11月5日
浜松市薬剤師会・浜松市の主催で、市民と薬剤師が交流する無料の催しです。
開場とほぼ同時に会場に入りましたが、各コーナーとも早くも大賑わい!
薬剤師会の主要メンバー、いそファミ隣接のアトム薬局さんも参加され、大盛況でした。
2019年11月2日
院長・副院長がエモリー大学留学時代に夫婦ぐるみで知己を頂いた甲斐久史教授が遠路、来浜されました。「高血圧診療ガイドライン2019」執筆委員として、高血圧診療の最新知識を熱くご講演下さいました。偉くなられても温かく接して下さる甲斐教授のお人柄にも感銘を受けました。
2019年10月28日
自主参加の積志中学生を対象に、先生方、浜松日赤病院Dr、有玉消防署の救命救急士の皆さんと共に、救急蘇生法・AEDの実習を行いました。最初はぎこちなかった生徒さん達が、見る見る蘇生法実技を身につけていくさまを見て、感動しました。この中から、未来の救命救急士、看護師、医師が誕生しますように!
2019年10月28日
集合写真撮影日より予告してあったので、当日はスタッフ全員フルメーク。
皆さん通常より20%アップで美人さんに写っています♡
2019年10月23日
東区のケアマネ、保健師、管理栄養士、薬剤師など約50名が参加され、「知って安心!明日から使える慢性腎臓病(CKD)の知識と実践的ケア」約1時間講演後、約30分質疑応答を行いました。透析患者さん、独居や末期のCKD患者さんをケアされている多職種医療職からレベルの高い質問が相次ぎ、充実した研修会でした。
2019年9月30日
市民を対象に「慢性腎臓病の話~知って得する腎臓病の知識~」
約1時間講演後、質疑応答、足の浮腫の見方の実習など、
聴衆も熱心に参加され、実りある講演会でした。
2019年9月24日
CKDジャーナル(2019.9 日本臨床内科医会発行) CKD-MBD特集号に院長のQ&Aが掲載されました。
2019年9月21日
可愛いパンダに、冷やした金属製キューブをセットし、注射部位に約1分当てた後に注射すると痛みが軽くなります。
お子さまの予防接種時や、大人の腎性貧血治療薬の皮下注射時に活用されています。
2019年9月9日
9月4日、有玉にあるイタリアンレストランにて、
8・9・10月生まれスタッフのお誕生日会と歓迎会を行いました
お料理はどれもおいしくて、ピザはお替りしちゃいました
明るく楽しいスタッフさんばかりで、とても盛り上がりました~