初めての方へ
初診の際は、これまでに受けた治療や服用中のお薬に関する情報が大切になります。また、持病をお持ちの場合には、現在お悩みの症状と内服中の薬との関連があるケースもみられます。そのため、初診にあたっては、お薬手帳や他の医療機関等で処方されている薬の内容を記した書類を必ずご持参ください。ご高齢患者さんでは、付き添い者が同伴頂けると非常に診療の助けになります。
ご来院時にお持ち頂くもの
健康保険証
(初回・月初)各種受給者証
(お持ちの方)お薬手帳
(お持ちの方)紹介状
(お持ちの方)
- ※初診および月初は、必ず健康保険証(コピー不可)をお持ちください。
- ※就職・転職などにより、加入されている健康保険が変更された場合は、新しい健康保険証を受付にご提示ください。
- ※住所や電話番号など健康保険証の内容に変更が入った際は、受付にお知らせください。
- ※各種受給者証(老人・身障医療等)をお持ちの方は、健康保険証と一緒にご提出ください。
- ※再診以降、当クリニックの「診察券」を都度ご持参ください。
- ※妊娠中、および妊娠の可能性がある方は、必ずお申し出ください。
- ※ひどい痛みや高熱、嘔吐などの強い症状がある場合は、受付にお申し出ください。